ヤマかけ歯科医師国家試験

ヤマかけだけでストレート国試合格を果たした現役歯科医師が運営するブログです。

【社会歯科】医療倫理の4原則いけますか


今回はこの問題です。簡単そうに見えて正答率が15.7%と、とても低い正答率の問題でした。

 

医療倫理の4原則の言葉の定義をはっきりさせておきましょう。

自律尊重:治療の可否に患者自身の決定を尊重する考え方。
善行:患者側に善を行うこと。医療者の善ではなく、患者側の善。
無危害:意図的に害を与えない。
正義:患者に対して公正、公平であること。有限な資源を適切に配分する←このように覚えてください

 

この中で間違うのは、ほとんど「正義と善行」です。

以下がポイント。

 

''善行''    →  患者に「プラス」になることをする
''正義''    →  患者に「平等」に接する

 

このキーワードだけ覚えておけばほとんど解けます。

1番目「患者に意図的に害を与えてはならない。」

簡単ですね。無危害です。

 

5番目「治療における患者自身の決定を尊重しなければならない」

これも簡単ですね。自律尊重です。

 

2番目「患者に対しては公正な態度をとらなければならない」

これはどうでしょうか。公正な態度とは、偏りがなくはっきりしている態度のことですので「正義」にあたります。

 

3番目「災害時には限られた医療資源を適正に分配しなければならない」

ですが、理解するよりもこれは正義だ!と覚えてしまった方が早いです。

公正・公平と、資源分配は「正義」!

 

4番目「医療の提供に際して患者の利益のために行動しなければならない」

患者の利益のため、とありますね。

これは平等というより、患者にとって利益(プラス)となる行動です。

よってこれは善行にあたります。

 

善行と正義で迷ったら、「まずは正義を探す」ことを行なってください。

 

問題を解いていると、これって全部善行じゃん、みたいな感覚になる時が必ずきます。

それを防ぐためにまずは正義を探して解いてください。

 

勉強というのは、

キーワードを覚えてしまえばカンタン、です。←ほんとに

だからこそ、教えてもらったもん勝ちです。

 

 

ということで答えは
「患者に対しては公正な態度を取らなければならない」

「災害時には限られた医療資源を適正に分配しなければならない」

となります。

 

今日も1日、お疲れ様でした。